ニュース&コラムnews&column
博多ライトアップウォークと一緒に楽しみたい!立ち寄りたいお店3選
2025.09.18 ローカル情報

画像出典:博多旧市街ライトアップウォーク2024 公式HP
博多の夜を幻想的に彩る「博多ライトアップウォーク」。散策の前後に訪れたい、雰囲気抜群のおすすめ飲食店を3店ご紹介します。
博多ライトアップウォークとは?

画像出典:博多旧市街ライトアップウォーク2024 公式HP
博多ライトアップウォークは、期間限定で博多の寺社や庭園がライトアップされ、夜景を巡ることができるイベントです。
例年、紅葉の季節を中心に開催されており、2025年は10月31日(金)から11月3日(月・祝)に開催予定です。
散策ルートにはライトアップされた石畳の小道や提灯の明かりが灯り、写真映えするスポットも多数。地元の人から観光客まで幅広く注目を集めています。
夜間開催のため、仕事帰りでも立ち寄りやすいのが魅力です。ライトアップの前後に立ち寄れるお店をあらかじめチェックしておくと、ゆったりとした博多の夜を満喫できます。
古民家イタリアン「鎌田製作所」でピザを堪能

画像出典:鎌田製作所‑PIZZA×SAKE‑ 公式HP
博多祇園にある古民家イタリアン「鎌田製作所」は、ピザとお酒の相性を楽しめる、古民家リノベーションのおしゃれなお店です。1階にカウンター席、2階に掘りごたつ式のテーブル席があり、デートにも一人飲みにもぴったり。
看板メニューは薄焼きのクリスピーピザで、旬の野菜や和素材を活かした具材が人気です。さらに、全国の日本酒やクラフトビール、ワインなどお酒も豊富で、料理との相性を楽しめます。
日曜は立ち飲み形式の「たちかま(立ち飲み鎌田)」として営業を行っており、ふらっと立ち寄れるのも魅力です。博多ライトアップウォークの前後に、軽く一杯や食事を楽しむスポットとしておすすめです。
鎌田製作所
住所:福岡市博多区御供所町5-7
URL:https://www.instagram.com/kamataseisakusho/?hl=ja
「CHA CHU CHO(ちゃちゅちょ)」で土鍋ごはんはいかが?

画像出典:CHA CHU CHO 公式HP
博多駅近くの路地裏にたたずむ古民家カフェ&ダイニング「CHA CHU CHO(ちゃちゅちょ)」は、木の温もりに包まれた隠れ家的な雰囲気が魅力のお店です。築約70年の古民家を手作業でリノベーションした店内は、カウンターと小さなテーブル席のみの全13席。ゆっくり過ごせる、温かみのある空間です。
看板メニューは数量限定の「土鍋ランチプレート」で、炊き立ての糸島産ごはんに、季節感あふれる小鉢やおかずが彩りよく並びます。午後はカフェとして手作りケーキや甘味が楽しめ、夜はおばんざいや日本酒が中心のディナーでしっとりとした大人の時間を過ごせます。
博多ライトアップウォークの前後に、静かに食事や甘味を味わうのにぴったりの一軒です。
CHA CHU CHO
住所:福岡市博多区博多駅前1-7-5-2-2F
URL:https://chacyucho.owst.jp/
「出汁と小鉢の和食 なのに」で本格和食を味わう

画像出典:出汁と小鉢の和食 なのに 公式HP
和食ダイニング「出汁と小鉢の和食 なのに」は、ていねいにとった出汁と天ぷらの技術を活かした串揚げを中心とした小鉢料理が自慢のお店です。カウンターとテーブル合わせて約15席とコンパクトなつくりの店内は、落ち着いた雰囲気。
ランチは彩り豊かな御膳や串揚げを手頃に味わえ、ディナーは日本酒や焼酎などドリンクとの相性を考えたアラカルトやコースが選べます。旬の食材を使っているため、最新メニューは公式SNSでチェックしてみてください。
呉服町駅から徒歩約3分とアクセス良好で、博多ライトアップウォークの後にほっと一息つくのにおすすめの一軒です。
出汁と小鉢の和食 なのに
住所:福岡市博多区上呉服町2-23 2F
URL:https://hakata-nanoni.com/
どのお店も落ち着いた雰囲気で、ゆったりと博多の夜を満喫できます。博多ライトアップウォークの幻想的な夜景とともに、美味しい食事やお酒も楽しんでみてはいかがでしょうか?